2025年7月– date –
-
【SPU+固定費削減】楽天でんき歴5年の3児パパが語る“地味に効く”電力見直しの話
「電気代」で楽天ポイントが貯まるって知ってました? 家族5人で暮らしていると、電気代って立派な固定費です。 しかも毎月確実に出ていく支出。でもこの電気代、「楽天ポイントが貯まる&SPUが上がる」固定費だと知ったのは、つい最近のことでした。 こん... -
【SPU+家計の味方】楽天モバイルを使い続ける理由をパパ目線で解説!
「正直、改悪されたよね?」それでも使い続けている理由がある。 楽天モバイル、かつては“月額0円”で話題をさらった通信キャリア。けれど今は最低でも月1,078円(税込)。 「じゃあ、もう他の格安SIMでいいんじゃない?」…そんな声も聞こえてきます。 でも... -
【時短で家族の時間を増やす】3児パパが選ぶ!本当に買ってよかった神家電6選【共働き・育児家庭におすすめ】
時間はお金より貴重。だから“家電で買う” ※本記事にはアフィリエイトリンク(PR)を含みます。 子どもが3人いると、1日が本当にあっという間。気づけば「今日、自分の時間あった?」なんて日も多いですよね。そんな中で僕が大事にしているのは、**「家族の... -
【77万円分ポイントGET】3児パパが語る楽天経済圏活用術
はじめに:楽天ポイント、甘く見てた自分に言いたい 「楽天ポイント還元って、一回の買い物でたかが数十円でしょ?」 資産形成に取り組む前の自分はそう思ってました。でも、今では累計約77万円分も楽天ポイントをGETしました。 実際の楽天ポイント付与履... -
【年間20万円!?】車1台で家族5人、成立する?3児パパが語る“手放して得たもの
はじめに:車1台でやっていけるのか? 「えっ、車1台手放すの?なんで?」 3人目の末っ子ボーイが生まれる前に知人からこんなことを言われました。 子ども3人となると教育費も1人のケースと比べて3倍です。 僕は思い切って、妻が乗っていた軽自動車を手放... -
【先取り貯金】残ったお金じゃなく「残すお金」で生活する方法|3児パパが辿り着いた家計管理術
「なぜかお金が貯まらない…」 「毎月ギリギリでやりくりしている」そんな悩みを持つ人に向けて、僕が実践している “先取り貯金” という家計の考え方を紹介します。 🗣️ 経験談:僕自身、昔は「給料−支出=残ったお金を貯金」にしていました。でもそれだと、... -
【家計の見える化】3児パパがやってよかった家計改善の第一歩|マネーフォワードで支出管理!
「毎月、何にどれだけ使ってるか分からない…」 「気づいたらお金が消えている」 そんな不安、ありませんか?→ 僕も長女が生まれたころは、お金の不安と向き合う毎日でした。 まず最初にやったのが「支出の見える化」でした。→ 使ったのは、家計簿アプリ「... -
【2025年版】ふるさと納税のポイント制度終了前に!3児パパが“実際に選んだ”コスパ最強アイテム5選
※本ページはアフィリエイト広告を利用しています(【PR】) ふるさと納税の「ポイント制度」が2025年9月30日で終了します😭 そこで今回は、3児パパで一馬力サラリーマンの私が、【実際に寄付した&買って良かった】ふるさと納税返礼品をご紹介! ・生活に... -
【3児パパの資産形成】学生時代、父のギャンブルで家庭崩壊した僕が、お金と向き合う理由
いま苦しい人へ、届けたいこと 「子どもがいて、マイホームもない。ボーナスも先が読めない。貯金も増えない。」 数年前の僕は、そんな不安でいっぱいでした。 でも今は、資産3,800万円を超え、サイドFIREを視野に入れられるようになりました。 本記事では... -
このブログについて
自己紹介(基本情報・名前・家族構成) はじめまして!ブログ「The Family of Five Plan」を運営している「ものお」です。 東海圏在住30代のエンジニアで現在はメーカー勤務、妻と子ども3人(長女・次女・長男)、5人家族で賃貸暮らしをしながら、ミニマルに...
1